企業経営理論 平成28年度 第32問 製品・サービス4つの価値


平成28年度 第32問 価格・サービス4つの価値

顧客が製品やサービスに求める価値は、基本価値、便宜価値、感覚価値と観念価
値の4つに分けられる。これらの価値に関する記述として、最も適切なものはどれ
か。

ア すべての価値を一度に高められない場合、基本価値のレベルにかかわらず、タ
ーゲットに応じて他の価値のいずれかを強化することが得策である。

イ 製品やサービスが顧客にもたらす基本価値や便宜価値は、普遍性や安定性が高
く、顧客は価値を理解しやすい。したがって、顧客の満足を得るために企業担当
者は、常に、機能を増やし、効用を高め続けることを強いられている。

ウ 製品やサービスの感覚価値は、顧客の客観的な優劣判断を困難にする。そのた
め、この価値を高めることで、企業は一般的に価格競争に巻き込まれやすくな
る。

エ 入手の難しい高価なブランドにおいては、観念価値の作用する割合が大きく、
ブランドの歴史や物語などの訴求を通じて、ブランドの高い価値を支えている。





解答解説

適切なのは オ

ア すべての価値を一度に高められない場合、基本価値のレベルにかかわらず、タ
ーゲットに応じて他の価値のいずれかを強化することが得策である。
×:適切でない
基本価値のレベルを満たすことが前提である。

イ 製品やサービスが顧客にもたらす基本価値や便宜価値は、普遍性や安定性が高
く、顧客は価値を理解しやすい。したがって、顧客の満足を得るために企業担当
者は、常に、機能を増やし、効用を高め続けることを強いられている。
×:適切でない
基本価値をが備わった上で、機能以外にも感覚価値や観念価値が重要である。

ウ 製品やサービスの感覚価値は、顧客の客観的な優劣判断を困難にする。そのた
め、この価値を高めることで、企業は一般的に価格競争に巻き込まれやすくな
る。
×:適切でない
感覚価値を高めることで、ブランドロイヤリティが向上することで、価格競争か
らの回避に繋がる。

エ 入手の難しい高価なブランドにおいては、観念価値の作用する割合が大きく、
ブランドの歴史や物語などの訴求を通じて、ブランドの高い価値を支えている。
○:適切である

製品やサービスの価値の分類4つ
・基本価値
完璧に備わっていることが前提の価値。
例)車が動く。ペンで字が書ける。

・便宜価値
使いやすさや便利さ

・感覚価値
ブランド価値の源泉となるもの。パッケージデザイン、心地よさ。

・観念価値
製品のストーリー、歴史など。

0 件のコメント :

コメントを投稿