企業経営理論 令和元年度 第16問 目標設定理論


企業経営理論 令和元年度 第16問 目標設定理論

E.ロックやG.レイサムらにより体系化された目標設定理論において指摘されて
いる、組織メンバーの努力や成果を引き出す目標の特徴として、最も適切なものは
どれか。

ア 目標と報酬(昇給や昇進など)の間の関係が明示されていること。

イ 目標の達成困難度が顕著に高いこと。

ウ 目標の達成度合いについてのフィードバックが得られること。

エ 目標の内容が組織運営上合理的であること。

オ 目標の内容が抽象的であること。




解答解説

適切なものは ウ

ア 目標と報酬(昇給や昇進など)の間の関係が明示されていること。
☓:適切でない
目標設定理論の要素は、目標の困難さと、目標の明確さであり。
これによって内発的な動機づけが得られるとするもの。
報酬との関係は外発的動機づけにあたる。

イ 目標の達成困難度が顕著に高いこと。
☓:適切でない
目標の難易度を個人が受け入れられるものでなければならない。
努力して達成できそうな難易度が最も動機づけられるとされる。

ウ 目標の達成度合いについてのフィードバックが得られること。
◯:適切である
目標の明確さの要素である。

エ 目標の内容が組織運営上合理的であること。
☓:適切でない
組織運営上の合理性は関係ない。

オ 目標の内容が抽象的であること。
☓:適切でない
目標は明確な方が良い


0 件のコメント :

コメントを投稿