企業経営理論 令和元年度 第17問 リーダーシップ論


企業経営理論 令和元年度 第17問 リーダーシップ論

状況に即したリーダーシップに関する記述として、最も適切なものはどれか。

ア F.フィードラーの研究によると、組織が未成熟で管理体制が厳しい場合と、
組織が成熟しており管理体制が緩やかな場合においては、人間関係志向型のリー
ダーシップ行動が集団の業績を高める。

イ SL(Situational Leadership)理論によると、フォロワーの成熟度が高く、
自律的な行動が可能な状態では、リーダーの参加型リーダーシップにより、
フォロワーの行動が自然と集団目標に沿うようになる。

ウ パス・ゴール理論によると、「困難な目標を設定し、部下に全力を尽く
すよう求める」という達成志向型のリーダーシップは、タスクが構造化され
ていないときに、努力すれば高業績につながるというフォロワーの期待を
高める。

エ リーダー・メンバー交換理論によると、リーダーとフォロワーの関係は、
①他人的関係、②知人的関係、③成熟した関係、という順序で深まっていく。
関係の深まりに応じて、敬意や信頼に根ざしたものになり、取引的・公式的な
相互作用が失われていく。



解答解説

ア F.フィードラーの研究によると、組織が未成熟で管理体制が厳しい場合と、
組織が成熟しており管理体制が緩やかな場合においては、人間関係志向型のリー
ダーシップ行動が集団の業績を高める。
☓:適切でない
人間関係志向型のリーダーシップが有効なのは、組織の成熟度、管理体制共に、
中程度の時である。

イ SL(Situational Leadership)理論によると、フォロワーの成熟度が高く、
自律的な行動が可能な状態では、リーダーの参加型リーダーシップにより、
フォロワーの行動が自然と集団目標に沿うようになる。
☓:適切でない
フォロワーの成熟度が高く、自律的な行動が可能な状態では、委譲型のリーダ
ーシップが有効である。

ウ パス・ゴール理論によると、「困難な目標を設定し、部下に全力を尽く
すよう求める」という達成志向型のリーダーシップは、タスクが構造化され
ていないときに、努力すれば高業績につながるというフォロワーの期待を
高める。
○:適切である。

エ リーダー・メンバー交換理論によると、リーダーとフォロワーの関係は、
①他人的関係、②知人的関係、③成熟した関係、という順序で深まっていく。
関係の深まりに応じて、敬意や信頼に根ざしたものになり、取引的・公式的な
相互作用が失われていく。
☓:適切でない

難易度は高い問題だと思います。
ウを明確に○と判断するのは難しいのではないかと。





ブログ村に参加しています。
クリックしてもらえると、モチベーションがあがります。

にほんブログ村 資格ブログ 中小企業診断士試験へ
にほんブログ村

0 件のコメント :

コメントを投稿