企業経営理論 平成29年度 第1問 解説


平成29年度 第1問
多角化した企業のドメインと事業ポートフォリオの決定に関する記述として、最も適切なものはどれか。


ア 多角化した企業の経営者にとって、事業ドメインの決定は、企業の基本的性格
を決めてアイデンティティを確立するという問題である。

イ 多角化した企業の経営者にとって、事業ドメインの決定は、現在の活動領域や
製品分野との関連性を示し、将来の企業のあるべき姿や方向性を明示した展開領
域を示す。

ウ 多角化した事業間の関連性を考える経営者にとって、企業ドメインの決定は、
多角化の広がりの程度と個別事業の競争力とを決める問題である。

エ 多角化した事業間の関連性を考える経営者にとって、事業ドメインの決定は、
全社戦略の策定と企業アイデンティティ確立のための指針として、外部の多様な
利害関係者との間のさまざまな相互作用を規定する。

オ 多角化を一層進めようとする経営者は、事業間の関連性パターンが集約型の場
合、範囲の経済を重視した資源の有効利用を考える。





解答解説

ア 多角化した企業の/経営者にとって/、事業ドメインの決定は/、企業の基本的
性格を決めて/アイデンティティを確立する/という問題である/。
☓:適切でない
企業の基本的性格を決めるのは、企業ドメインである。

イ 多角化した企業の/経営者にとって/、事業ドメインの決定は/、現在の活動
領域や/製品分野との/関連性を示し/、将来の企業のあるべき姿や/方向性を/
明示した/展開領域を示す/。
☓:適切でない
現在の活動領域や製品分野の組み合わせ、将来あるべき姿や方向性を明示する
のは、企業ドメインである。

ウ 多角化した事業間の/関連性を/考える経営者にとって/、企業ドメインの
決定は/、多角化の広がりの程度と/個別事業の競争力とを/決める問題である。
☓:適切でない
多角化の広がりの程度を決めるのは、企業ドメインだが、個別事業の競争力を
きめるのは、事業ドメインである。

エ 多角化した事業間の/関連性を/考える経営者にとって/、事業ドメインの
決定は/、全社戦略の策定と/企業アイデンティティ確立のための/
指針として/、外部の/多様な利害関係者との間の/さまざまな相互作用を/
規定する。
☓:適切でない
事業ドメインの決定、全社戦略の策定、企業アイデンティティ確立の指針、外部
利害関係者との相互作用、これらは企業ドメインで規定される。

オ 多角化を/一層進めようとする/経営者は/、事業間の/関連性パターンが/
集約型の場合/、範囲の経済を重視した/資源の有効利用を/考える。
○:適切である
集約型多角化の場合、範囲の経済を有効利用できる。

0 件のコメント :

コメントを投稿