企業経営理論 平成29年度 第3問 解説

説明を追加

平成29年度 第3問
企業の経営資源に基づく競争優位性を考察する VRIO フレームワークに関する記述として、最も適切なものはどれか。

ア 外部環境の機会を適切に捉え脅威を無力化する経営資源は、業界内において希
少でないときに、企業の一時的な競争優位の源泉となる。

イ 希少で価値がある経営資源を保有する企業は、他の企業がその経営資源を別の
経営資源で代替するコストが小さい場合、持続的な競争優位を確立する。

ウ 組織内の事務作業を効率化する固有のノウハウは、業界内で希少でない場合、
企業の一時的な競争優位の源泉となる。

エ 独自に長い年月をかけて開発した価値ある経営資源を保有する企業は、その資
源が業界内で希少でないとき、資源をいかす組織の方針や体制が整わない中でも
持続的な競争優位を確立する。

オ 予測が困難な環境変化が起きない場合は、希少で価値があり模倣が難しい経営
資源は企業の持続的な競争優位の源泉となる。






解答解説

ア 外部環境の機会を/適切に捉え/脅威を無力化する/経営資源は/、業界内において
/希少でないときに/、企業の一時的な/競争優位の源泉となる。
☓:適切でない
業界内で希少でない時は、一時的な競争優位の源泉にすらならない。

イ 希少で/価値がある営資源を/保有する企業は/、他の企業が/その経営資源を/
別の経営資源で/代替するコストが小さい場合/、持続的な競争優位を確立する/。
☓:適切でない
他社が代替するコストが小さいということは、競争優位は持続しない。

ウ 組織内の/事務作業を/効率化する/固有のノウハウは/、業界内で希少でない
場合/、企業の/一時的な/競争優位の源泉となる。
☓:適切でない
固有のノウハウが業界内で希少でないということは、一時的な競争優位の源泉ともならない。

エ 独自に/長い年月をかけて開発した/価値ある/経営資源を/保有する企業は/、
その資源が/業界内で/希少でないとき/、資源をいかす組織の方針や/体制が
整わない中でも/持続的な競争優位を/確立する。
☓:適切でない
①資源が希少でないとき、②資源を生かす組織体制が整わないとき、
どちらも持続的な競争優位を確立出来ない。

オ 予測が/困難な/環境変化が/起きない場合は/、希少で/価値があり/
模倣が難しい/経営資源は/企業の持続的な/競争優位の源泉となる。
○:適切である


【テンプレートあり】VRIO分析のフレームワークを解説! 経営資源の競合優位性を紐解く4要素とは? 

0 件のコメント :

コメントを投稿