企業経営理論 平成29年度 第2問 プロダクトポートフォリオマネジメント PPM



平成29年度 第2問 プロダクトポートフォリオマネジメント PPM

プロダクト・ポートフォリオ・マネジメント(PPM)に関する記述として、最も
適切なものはどれか。

ア 衰退期に入った業界の「金のなる木」事業と「負け犬」事業は可及的速やかに撤退
し、成長率の鈍化した業界の「花形商品」事業の再活性化に多くのキャッシュを投
入することが重要である。

イ 成長市場で競争優位の実現を期待できる「問題児」の選択と、競争優位性を期待
できないが資金流出の小さい「負け犬」事業の中で市場成長率が低くとも高収益事
業を選別することは重要である。

ウ プロダクト・ポートフォリオ・マネジメントの考え方では、資金の流入は自社
事業の成長率と市場の成長率、資金の流出は自社事業の競争上の地位(相対的な
市場シェア)で決まる。

エ プロダクト・ポートフォリオ・マネジメントの考え方は、事業間のマーケティ
ングや技術に関するシナジーを考慮して、複数事業に対して財務面を重視した資
金の再配分のガイドラインとなる。

オ プロダクト・ポートフォリオ・マネジメントの考え方は、自社技術開発、外部
技術の導入、外部資金の再配分により、範囲の経済を達成して競争優位性を構築
する業界に適用できる。




解答解説

ア 衰退期に入った業界の/「金のなる木」事業と/「負け犬」事業は/可及的速やかに/
撤退し、/成長率の鈍化した業界の/「花形商品」事業の/再活性化に/多くの
キャッシュを/投入することが/重要である/。
☓:適切でない
衰退期に入った「金のなる木」事業でも多少のキャッシュインはあるため、速やか
に撤退すべきではない。また、負け犬事業でも資金の流入、流出が少ない為、
キャッシュインが継続する可能性はあるため、速やかに撤退すべきではない。
「花形商品」事業についても、成長率が鈍化している状況では、資金を投入すべき
ではない。

イ 成長市場で/競争優位の実現を期待できる/「問題児」/の選択と/、競争優位性を
期待できないが/資金流出の小さい「負け犬」事業/の中で/市場成長率が低くとも/
高収益事業を/選別することは/重要である。
○:適切である
問題児は、花形事業や金のなる木事業への変化できるものを選別する。負け犬
事業でも、収益を維持できるものは存在する。

ウ プロダクト・ポートフォリオ・マネジメントの/考え方では/、資金の流入は/
自社事業の成長率と/市場の成長率/、資金の流出は/自社事業の競争上の
地位(相対的な市場シェア)で決まる/。
☓:適切でない
資金の流入は「相対的な市場シェア」で決まり、資金の流出は「市場の成長率」
で決まる。

エ プロダクト・ポートフォリオ・マネジメントの考え方は/、事業間のマーケティ
ング/や技術に関するシナジーを/考慮して/、複数事業に対して/財務面を/重視した
/資金の/再配分の/ガイドラインとなる。
☓:適切でない
PPMは財務面で資金の再配分のガイドラインにはなるが、事業間のシナジーを考慮
したものではない。


オ プロダクト・ポートフォリオ・マネジメントの考え方は/、自社技術開発/、
外部技術の導入/、外部資金の再配分/により/、範囲の経済を達成して/競争優位性
を構築する業界に/適用できる/。
☓:適切でない
PPMの考え方は、範囲の経済を考慮して選択肢の様な業界に適用できるものではない。

0 件のコメント :

コメントを投稿