企業経営理論 平成27年度 第4問 5フォース 売り手買い手の交渉力


平成27年度 第4問 5フォース 売り手買い手の交渉力

自社の仕入先および顧客に対する交渉力に関する記述として、最も適切なものは
どれか。

ア 今まで仕入先から調達していた部品の内製の割合を高めていく場合は、自社の
仕入先に対する交渉力は弱くなる。

イ 希少価値の高い原材料を仕入れている場合は、自社の仕入先に対する交渉力は
強くなる。

ウ 顧客が他社製品へ乗り換える際に多大なコストが発生する場合は、自社の顧客
に対する交渉力は強くなる。

エ 仕入先の売上高に占める自社の割合が高い場合は、自社の交渉力は弱くなる。

オ 自社が顧客の意思決定を左右できるような場合は、仕入先に対する交渉力は弱
くなる。




解答解説

適切なのは ウ

ア 今まで仕入先から調達していた部品の内製の割合を高めていく場合は、自社の
仕入先に対する交渉力は弱くなる。
×:適切でない
内製の割合を高めると、仕入先への依存度が下がるため、交渉力は強くなる。

イ 希少価値の高い原材料を仕入れている場合は、自社の仕入先に対する交渉力は
強くなる。
×:適切でない
希少性の高い原材料を仕入れている場合、仕入先への依存度が高まるため、
交渉力は弱くなる。

ウ 顧客が他社製品へ乗り換える際に多大なコストが発生する場合は、自社の顧客
に対する交渉力は強くなる。
○:適切である

エ 仕入先の売上高に占める自社の割合が高い場合は、自社の交渉力は弱くなる。
×:適切でない
仕入先の売上高に占める自社の割合が高い場合、交渉力は強くなる。

オ 自社が顧客の意思決定を左右できるような場合は、仕入先に対する交渉力は弱
くなる。
×:適切でない
自社が顧客の意思決定を左右できるような場合、交渉力は強くなる。

0 件のコメント :

コメントを投稿