100記事達成しました
2月からスタートしたブログが本日で109記事目、100記事当時は出張が重なる繁忙期で、報告する余裕がなく、今日ご報告とさせて頂きます。
日々のアクセスに波はありますが、常に見ていただいているユーザーがいることは、
アナリティクスを通じて感じています。
何より励みになっておりますので、少しでも試験勉強の短縮に役立てば嬉しいです。
3ヶ月以上、毎日1問を目標に更新してきましたが、私なりに気づいたこともいくつ
かありました。
通年アクセス数が集中する過去問がある
これについては推測ですが、一つは他のネット上に情報が無い。また2つめに、選択肢の選別にゆらぎがある。
これらの可能性があるのではないでしょうか?
1つ目は私の記事が有効になるため良いのですが、
この2つめが厄介で、どうしても学習時間を無駄に費やしがちになります。
私も最初は、このような答えが分かりづらい問題の解説をネット上で提供する
意義があるともありましたが、今では有る種没問と開き直るのもアリな気がして
います。
それよりも基礎的頻出な問題を2~3回と重ねるほうが確実な実力が付くので
はないでしょうか?
実際に誰も明確に正誤判断できない選択肢でも、他の選択肢が容易であれば、
その問題の正答率は上がります。
そう考えた時に単純に、過去の正答率が高い問題=覚えるべき知識
というのも、若干ズレを感じています。
なので、最近は正答率よりも頻出論点と言える分野からピックアップしています。
と、以外に色々なことを考えながら書いていますので、今後もよろしくお願いい
たします。
1次試験まで、あと約70日です。
私は過去問タームに入りました。皆さんがんばりましょう。
最後まで読んでいただき、ありがとうございます。
0 件のコメント :
コメントを投稿